- 2021年1月28日
- 2021年1月27日
【雑記】ブログを始めて50記事
当ブログを始めて50記事が過ぎました。このブログはテーマは政治です。重たいテーマですが、「政治って分かりづらい。もっと分かりやすければみんな政治に関心を持てるんじゃないかな」と思って始めました。また、発信する方法としてブログを選択しましたが、「とにか […]
当ブログを始めて50記事が過ぎました。このブログはテーマは政治です。重たいテーマですが、「政治って分かりづらい。もっと分かりやすければみんな政治に関心を持てるんじゃないかな」と思って始めました。また、発信する方法としてブログを選択しましたが、「とにか […]
現在2度目の緊急事態宣言が出ていますが、最初の緊急事態宣言が出ていた2020年4月には、政府は全国民を対象に一律1人10万円の特別定額給付金を支給していました。当初困窮世帯に対する支給を目指していたものの、申請手続きに時間がかかったり、調査の過程が […]
1月12日のニュースですが、2年前の参議院選挙において公職選挙法違反の罪に問われていた河井案里参議院議員が、懲役1年4か月、執行猶予5年の有罪判決を言い渡されました。この裁判の争点は2つあります。一つは、現金提供の目的が「票の取りまとめ」を意味してい […]
今日は政治の話です。菅新政権において規制改革担当大臣を務めている河野大臣、私はとても応援しています!とにかく頑張っている姿に、国民の期待を背負っていると感じます! そして、その河野大臣ですが、ニュース速報でワクチン担当相の大臣に就任されることが決定さ […]
元慰安婦の訴訟はたびたび報道されますが、「日本政府」に対して支払い命じる判決は初めてです。とんだ茶番です。明らかに国際法を無視した今回の裁判に追従しようとする文在寅大統領は、一体何を考えているのでしょうか? 「元慰安婦に950万円ずつ払え」歪んだ判決 […]
新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため、政府は緊急事態宣言などの対応をとる中、売り上げが減少した中小企業に対して、「持続化給付金」や、賃料の負担を軽減する「家賃支援給付金」を支給しています。「持続化給付金」については最大200万円まで支給すること […]
新型コロナウィルスの感染拡大が収まらぬ中、政府は緊急事態宣言の範囲を広げる可能性について言及しています。大阪吉村知事などの要請に伴うものとなります。 一方で、梶山経済産業大臣は会見で、飲食店や事業者に向けて、最大40万円、個人事業主は最大20万円の一 […]
新型コロナウィルス対策で大変な中、政府は指定感染症の指定の時期を1年間延期しました。同様に先送りされた問題があります。少し前のニュースですが、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の代替策について、海上自衛隊に「イージス・システム搭載艦」2隻を […]
アメリカ大統領選挙は大勢が決したようです。トランプ大統領も今回の米議会乱入事件の騒動の後、自身の責任を回避するための目的か、敗北宣言と見られる動画を投稿しました。 しかし、「暴動は仕組まれたもの」というような報道も見られました。実際にワシントンDC警 […]
本日菅総理大臣が発表しました。再度の緊急事態宣言を1都3県で実施する可能性についてです。タイミングとしてはどうでしょうか?1月4日の仕事始めを待っていたようなタイミングで、出すには遅すぎますし、そもそも海外からの商用の渡航者を規制しないことが感染者増 […]